海岸清掃情報

2021/11/18

11/7(土)今治市大新田海岸で大新田アダプトPROJECTが海岸清掃を実施しました!

<大新田アダプトPROJECTとは?>
大新田海岸は、不法投棄等による家庭・浮遊ごみ、一部の住民による寡占状態等により、憩いの海岸としてのイメージダウンになっています。住民主導による地域の海岸としての意識を育て、市民と行政が協働で進める公共スペースの清掃美化プログラムです。

<アダプトプログラムの進め方>
一定区間の公共の場所を養子にみたて、市民が我が子のように愛情を以て面倒をみ(=清掃美化を行い)、行政がこれを支援します。市民と行政が互いの役割分担を定め、両者のパートナーシップのもとで美化を進めます。

・Phase1 調査・課題抽出 (大新田海岸ゴミ発生抑制事業 令和3年度事業実施(今治市))
現状では地域のごみの苦情は住民から直接、行政が対応しています。この状況を調査、考察、発表という形で地域住民が可視化できる状態を創ります。
・ごみ調査
・海岸清掃イベント
・調査のまとめ・調査発表会

・Phase2 人材交流・地域交流 (令和4年度環境保全促進助成事業(今治市))
大新田海岸の整備の経緯について子供さんは知らず、海岸に対する思い入れは醸成されていません。児童・自治会・老人会・事業者等が交流し地域環境、地域環境の保全活動・教育啓発について考えます。

・Phase3 定期的清掃の実施
Phase2で共有された地域の人材情報を元にし定期的な清掃を実施します。年4回、隔月、毎月は自主的な選択を促します。この時、行政も参加します。地域間での顔を合わせることで仲間意識が醸成されていきます。

・Phase4 アダプトプログラムの合意
①まち美化効果、ポイ捨て防止効果
拾い続けることで、散乱ごみの量自体が減るほか、きれいな場所にはごみを捨てづらいこと、アダプト活動を経験した人はポイ捨てをしなくなるなどのことから、アダプトプログラムを導入すると散乱ごみが減少します。
②副次的効果
・地域の連携が進む
・高齢者や障がい者の活躍の場が広がる
・環境保全につながる

11月7日(土)の清掃活動には、地域のおじいちゃんおばあちゃんから子供さんまで、80名を超える方が参加されていました。 海岸清掃だけでなく、地域のみなさんの交流の場になっていて、とても素晴らしい プログラムだと思いました。今はまだごみが目立つ大新田海岸ですが、このプログラムを進めていけば、 美しく、地域の皆さんの憩いの海岸になる日が必ず来ると思いました。今後の活動が楽しみです!

海岸清掃情報

参加申し込み

県内海岸ごみ拾い活動 参加団体募集

※会費等無料

愛媛県内海岸ゴミ拾い活動
参加申し込みフォーム


県内で海洋ごみや、マイクロプラスチック問題への優良な取り組みをされている企業・団体・個人を募集します。
南海放送ラジオレギュラー番組内で、取り組み内容などをご紹介します。

ラジオレギュラーコーナー
CHANGE FOR THE BLE
『えひめ海ごみ調査プロジェクト』

海洋ごみ対策推進団体登録フォーム